今年の弊社はなんと言っても『とと姉ちゃん』の年でした。このテーマでBlogを更新するのはとても久しぶりですね。
かわいらしい子役のみなさん元気かな、主演の高畑充希さんをはじめ出演されたみなさんの顔を浮かべながら、名場面を思い返しています。というのも編集部の入口の壁には春からずっと『とと姉ちゃん』のポスターが貼ってあり、出入りのたびに目に留まるからです。
とと、竹蔵とのお別れ、個性豊かな東堂先生のこと、材木問屋の「青柳商店」と仕出し屋「森田屋」をめぐる騒動の日々、常子と星野さんのほのぼのシーン、そして編集長・花山伊佐次の登場、戦争と闇市の舞台……。『あなたの暮し』出版の部屋や花山編集長の机は、残されている記録写真から本物となって飛び出してきたような感覚を覚えました。
実際、『あなたの暮し』の表紙画は花森安治が『暮しの手帖』に描いたものを再現していましたね。70年近い歳月を経ても魅力的だと思えるのは、驚くべきことです。
花森が作った152冊の『暮しの手帖』、「商品テスト」や「戦争中の暮しの記録」などの名企画、『一銭五厘の旗』に収められた文章、大橋鎭子の『すてきなあなたに』や当時の写真を手掛かりに、創刊時の精神を想い描いていた私ですが、なんと映像で蘇るとはとても不思議なできごとでもありました。毎朝テレビを前にして、笑ったり、ドキドキしたり、涙した6カ月は、親密さと懐かしさが入り交じった特別な時間でした。
そして何より、ドラマを通して初めて『暮しの手帖』や創業者たちに共感してくださったみなさま、『戦争中の暮しの記録』にご注目いただき本をお求めくださった方々からお寄せいただいた熱い声は、私たちを叱咤激励してくださっていて嬉しくもあり、身が引き締まる思いです。その後押しにお応えできるよう、これからも変わらずに本作りを続けて行きたいと考えています。
……私は戦争中の女学生でしたから、あまり勉強もしていなくて、なにも知りません。ですから、私の知らないことや、知りたいことを調べて、それを出版したら、私の歳より、上へ五年、下へ五年、合わせて十年間の人たちが読んでくださると思います。そんな女の人たちのための出版をやりたいと思いますが、どうでしょうか
大橋鎭子
『「暮しの手帖」とわたし』より
人を動かす、
国を変えさせる、ペンにはその力がある
花森安治
『花森さん、しずこさん、そして暮しの手帖編集部』より
最後にみなさんに、お知らせがあります。大晦日の朝からと年明けに再放送の予定が組まれているようですから、どうぞお楽しみください。(担当:上野)
番組放映予定
●12月31日(土)
「とと姉ちゃんと、あの雑誌」午前8時から8時45分 (NHK総合)
「とと姉ちゃん総集編 前・後編」
前編 午前8時45分から 後編 午前10時20分から (NHK総合)
「日曜美術館 “暮し”にかけた情熱 花森安治30年間の表紙画」
午後0時から0時45分(Eテレ)
「美の壺 日々を美しく暮らす 花森安治」午後0時45分から1時15分(Eテレ)
●新年1月8日(日)
「とと姉ちゃん総集編 前・後編」
前編 午後0時45分から 後編 午後2時15分から (BSプレミアム)
※『とと姉ちゃん』の終盤で戦争特集号を出して花山伊佐次は亡くなります。
実は花森は、亡くなる10年前に、『暮しの手帖』96号(1968年)のまるごと一冊を特集企画「戦争中の暮しの記録」にあてました。この号は、『戦争中の暮しの記録』として書籍化しており、現在もお買い求めいただけます。書店で見つからない場合でも、弊社に在庫がございますので、書店にてご注文いただけます。