目次

[目次]

栄養と量のバランスがとれているのがいいお弁当

まず、それぞれに合った総カロリーを知りましょう

タンパク質と、野菜が大切。あとは、糖質(炭水化物)で調整する

「単位」という考え方

1単位はこれくらいの量です

調理法で単位数が変わります

お弁当にむくおかず
タンパク質のおかず(牛肉のおかず/豚肉のおかず/トリ肉のおかず/玉子のおかず/さかなのおかず/大豆・豆製品のおかず)/野菜のおかず/スープ/ごはん・パン・麺/くだもの

詰め合わせいろいろ
高校生向き/OL向き/成人向き/お年寄り向き/お留守番の方に

生活習慣病を考えたお弁当
高脂血症/高血圧症/糖尿病/ダイエット/そして糖尿病の人にもダイエットの人にも/あとちょっと足りないときに―ヨーグルトとチーズ